園の過ごし方

年齢別保育のねらい

アイコン0歳児

  • 家庭との連携を密にし、保護者の思いを受け止め『共に育てる』という姿勢を伝える。
  • ひとりひとりの子供の生活リズムを大切にして食欲・睡眠・排泄などの生理的欲求を満たし気持ちよく生活する。
  • 安心できる環境の中で、愛情豊かな特定の大人と過ごし、人との信頼関係が芽生える。
  • 言葉に代わる様々なサインを丁寧に受け止めてもらい、自己表出を活発にする。

アイコン1歳児

  • 保育者に快く世話をしてもらいながら、自分でしようとする気持ちが芽生える。
  • 自然物や周りのものに興味を持ち、十分に体を動かし、歩行や探索活動を楽しむ。
  • 安心できる大人との関わりの中で、自分の思いを表し、受け止めてもらえる安心感を持って園生活を楽しみながら自己主張する力が育つ。

アイコン2歳児

  • 甘えたい気持ちや自分でやりたい気持ちを受け止めつつ、自分で身の回りのことが少しずつできるようになる。
  • 好きな遊びや、みたて、つもり遊びを楽しむ。
  • 友達への関心が芽生え、ぶつかり合いもあるが、時には一緒に遊ぶことを楽しむ。
  • 自己主張が強くなる姿を受け止めてもらいながら、気持ちの切り替えができるようになる。(自律のめばえ)

アイコン3歳児

  • 保育者との関わりの中で、生活に必要な身の回りのことを自分でしようとする。
  • 自分の思いや要求を言葉で表現し、ぶつかり合いながらも相手の気持ちに気づいていく。
  • 保育者や友達との遊びや生活の中で、人との関わりを深めていく。
  • 戸外遊びを十分に楽しみ、満足感を得る。

アイコン4歳児

  • 自分でできることに意欲や喜びを感じながら、生活に必要な習慣が身につく。
  • 自己主張したり友達と協調して生活する中で、相手の意図や気持ちに気づき解決していこうとする力が育つ。
  • 遊びや会話を通し、友達といる楽しさを感じ、つながりを深める。
  • 生活や遊びの中で決まりがあり、それを守ることの大切さに気づく。

アイコン5歳児

  • 自分の意思や判断が明確になり、健康な生活に必要な生活習慣の再確認を自分の意思や判断ですすめられる。
  • 遊びを通し、意見や感情の行き違いなどを経験し、相手の気持ち・考えを理解しようとする。
  • 仲間の必要性を感じ仲間の中の一人としての自覚や自信を持ち、友達への親しみや信頼感を持つ。
  • 身近な自然を美しいと感じたり、自然物を使って様々な遊びを楽しむ。

アイコン6歳児

  • 基本的生活習慣が自立し、見通しを持って生活し、自分でできたことに自信や満足感が持てるようになる。
  • 集団生活の中で自己主張したり、相手の意見を取り入れたりしながら協力し合い目的を達成していく喜びを感じる。
  • 生活の中で感じたこと・考えたことなどを自由に表現する。
  • 様々な経験や対人関係の広がりを通し、自立心を高め就学への意欲を持つ。

乳児の一日(0・1・2歳児)

07:00開園・合同保育
09:00全員登園時間
09:30おやつ・おはようの会(お祈りや歌など)に参加します。
10:00午前の活動(散歩・設定保育など)
10:30離乳食(初期・中期)
11:00給食
11:30午睡(おひるね)
14:30離乳食(中期)
15:00午後食・おやつ
さよならの会
16:30順次降園
18:00~延長保育開始
おやつ、19時以降は夕食
20:00閉園・延長保育終了

幼児の一日(3・4・5歳児)

07:00開園・合同保育
08:004・5歳児は別館へ移動
09:00全員登園時間
09:10おはようの会
09:30午前の活動(散歩・設定保育など)
10:00
10:30
11:00
11:30給食
12:45午睡(おひるね)
15:00おやつ
さよならの会
16:30順次降園
17:554・5歳児は本館へ移動
18:00~延長保育開始
おやつ、19時以降は夕食
20:00閉園・延長保育終了

年間行事

2020年度 行事予定
 行事保健関係行事父母参加行事
毎月誕生会
避難訓練
0歳児健診
身体測定
なし
入園進級お祝い礼拝
イースター礼拝
クラス懇談会
ファミリーデー(親子レク)
バス遠足(4・5歳児)
尿検査
歯科健診
クラス懇談会
ファミリーデー(親子レク)
花の日礼拝
プール遊び
子育ておしゃべり会
夕涼み会
プール前健診子育ておしゃべり会
夕涼み会
創立記念礼拝
引き取り訓練
お泊まり保育(5歳児)
運動会
芋ほり
収穫感謝礼拝
クラス懇談会
子育ておしゃべり会
保育参加・個人面談(乳児)
秋の健診
歯科健診
引き取り訓練
運動会
クラス懇談会
子育ておしゃべり会
保育参加・個人面談
クリスマス礼拝
おもちつき
豆まき
お楽しみ会
子育ておしゃべり会
卒園式
遠足
保育参加・個人面談
冬の健診
クリスマス礼拝
子育ておしゃべり会
卒園式
保育参加・個人面談

おさんぽマップ

いづみ愛児園 おさんぽマップ

健康と緊急時の対処

健康について

いづみ保育園では嘱託医による年3回の健康診断をはじめ、年2回の歯科健診を行っています。
0歳児に関しては健診を毎月行い、乳児の健康維持に努めています。

緊急時の対処

万が一保育中に病院での処置が必要なケガや、すぐに受診を要する体調の変化があった場合は、保護者様の緊急連絡先へ連絡し、嘱託医または主治医へ連絡をとるか、救急病院へ連れて行くなど必要な措置を講じます。

保護者様と連絡が取れない場合は、お子様の体の安全を最優先させ、いづみ愛児園が責任を持ってしかるべき処置を行いますので、あらかじめご了承願います。

嘱託医 武こどもクリニック
東村山市栄町2-32-20-201
TEL:042-397-3374
あいデンタルオフィス
東村山市本町2-5-2
TEL:042-393-9215

保育内容に関する相談・苦情について

いづみ愛児園 相談・苦情担当

相談・苦情受付担当者:主任
相談・苦情受付責任者:施設長
受付方法:面接・文書・電話などで相談・苦情を受け付けます。
TEL:042-395-0739

第三者委員

第三者委員に関しましては、民生委員と社会福祉協議会委員の方にお願いをしております。

当保育園以外に、市区町村の相談・苦情窓口があります。

◎東村山市子ども家庭部 子ども育成課(いきいきプラザ1階)
TEL:042-393-7123

第三者評価を受けております

利用者でも事業者でもない第三者(評価機関)が福祉施設・事業所と契約を締結し、サービスの内容、事業者の経営や組織マネジメントの力等を評価し、結果を公表しております。詳しくはこちら

CONTACT

入園案内、ご質問、ご意見など
いづみ愛児園に関するお問い合わせはお気軽にご連絡ください。